fc2ブログ

新年あけましておめでとうございます。

変換 ~ 015


みなさん、

新年あけましておめでとうございます。

今年も例年どうり、ほぼ毎月移動販売車セミナー開催しますので、

よろしくお願いします。



ただ冬季と夏季は、やらないことも多いのでご了承ください。

昨日は寒かったですが、名古屋も雪だったようですね。

私は移動販売車業界にとって一番厳しい時期の冬、

スキー場で営業しています。

運搬車両も埋もれてしまい、大変でしたよ。



さて今年最初の開催は、3月30日を予定しています。

まだ2ヶ月以上ありますが、

春から移動販売車を営業する方、

冬の間に営業開始し悩みがある方など、

申込みお待ちしています。



移動販売車セミナー

舟橋

************************

第九十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第九十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員5組
 時間 19時00分 ~ 20時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

************************

移動販売車炊き出し支援協議会
http://www.takidashi.jp/index.html

移動販売車野外ウエディング協力者募集中
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-297.html
スポンサーサイト



【炊き出し支援協議会】2016年1月報告


炊き出し1
炊き出し2

移動販売車炊き出し支援協議会の報告です。

11月と12月には、鬼怒川が決壊した常総市へ炊き出しに行きました。
今回はレスキューストックヤードさんからお声掛けいただいて、炊き出しに向かうことに。

詳しくはこちらの常総市炊き出し報告レポート(11月亀山みそ焼きうどん編)をお読みください。
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-477.html


レスキューストックヤードの事務局長さんの言葉でとても印象に残っていること、
それは
「100食のカレーを出すのが本当に大変で、大人数で準備をし提供したけど
時間内に配り切れなかったり、忘れ物が沢山あったり、本当に大変だった」という話。

確かに慣れていないと
大量の仕込み、運搬、営業場所の設営、盛り付けから配食、片付け
などなど、手間取ることも沢山あります。

でも移動販売車での飲食販売をしている人にとっては、100食200食は比較的慣れている場合が多い。
しかも1~2人、多くても3人くらいで販売しています。

レスキューストックヤードさんの「大変だった」という話を伺って、
移動販売車だからこそお役に立てる災害支援はとても意味のあることだと
再認識し、小さな避難所へ出向く方針は間違っていなかったと実感しました。


気を引き締めて、コツコツと
炊き出し支援協議会の”個人と個人がつながる仕組み”を広げていきたいと思います。


<炊き出し支援協議会 現状報告>
登録者数 273人
登録金合計金額 136,000円
登録用紙設置協力店 61店舗
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード