fc2ブログ

今年最初の名古屋開催決定

変換 ~ 013

今年も例年通り、

名古屋での移動販売車セミナー開催はじめます。

春の予定も少しづつ入ってきました。

移動販売車セミナーも2ヶ月前になりましたので、日程をお伝えします。



4月最初の月曜日、4月6日です。

第一部・第二部共に開催します。

春から移動販売車はじめる方など、是非参加してくださいね。



舟橋

************************

第八十二回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2015年4月6日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第八十三回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2015年4月6日(月) 定員5組
 時間 19時00分 ~ 20時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

************************

移動販売車炊き出し支援協議会
http://www.takidashi.jp/index.html

移動販売車野外ウエディング協力者募集中
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-297.html
スポンサーサイト



2015年12月、移動販売車セミナー感想文2

変換 ~ 010


しばらくぶりですが、

移動販売車セミナー第一部・第二部とご参加いただけた方からの

感想文紹介します。



こちらの方は移動販売車には欠かせない、

包材を扱っているとのこと。

私もその辺り、もっと話したかったです。

それでは感想文紹介します。

変換 ~ 028


舟橋様

 先日はありがとうございました。
様々な方の多種多様な考え方に触れる事が出来た時間となりました。
セミナーの合間合間に仕事クレームの電話が相次ぎ
中座をしてしまい申し訳ございませんでした。

 売る食材が奇抜すぎても難しい事や
本当に移動販売で売るべき食品なのかの見極め、
事前準備、モラルや人間関係の大切さなど
うっかり忘れてしまいがちな点をしっかり学ぶことが出来ました。

 一番心に残ったワードは
本当に移動販売で売るべき食品なのかという所です。
実はこの部分がしっかり詰められてい ない事に気づかされました。

 小生は今すぐ開業しなければならない状況ではないので
これからまだまだしっかり学び、必要とあればまたセミナーに参加したいと思います。
貴重な時間を体験できました。
ありがとうございました。

馬渡




セミナーの間も、お茶している時も、

お仕事の方クレーム対応ホント大変そうでしたね。

全く気にしなくていいので、ご安心ください。



移動販売車セミナーでは、はじまる前にお伝えしていますが、

電話やトイレで席を離れなければいけなくなっても

遠慮なくしてくださいね、と言ってますからね。



会場内でそのまま離されると困りますが、

馬渡さまの対応はなにも問題ありませんでした。

今後来られる、移動販売車セミナー参加者の方もそんな形でラフに対応してください。



移動販売車セミナー

舟橋

************************

第九十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員10名 ※残り9名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第九十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員5組
 時間 19時00分 ~ 20時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

************************

移動販売車炊き出し支援協議会
http://www.takidashi.jp/index.html

移動販売車野外ウエディング協力者募集中
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-297.html

2015年12月、移動販売車セミナー感想文2

変換 ~ 012


今日紹介するのは

今まで移動販売車セミナー史上、

一番しっかりとした格好で来て下さった色男さんの感想文です。



ご本人も私や周りを見て、

「ラフな格好で良かったんですね」と、笑っていらっしゃいました。

それでは感想文紹介します。

変換 ~ 035


NAGOYA屋台村プラス協会
舟橋様

昨日は、大変貴重なお話ありがとうございました。
また、忘年会におきまして、大変ご迷惑をおかけ致しました。

この度、移動販売について初めてセミナーを受講致しました。

移動販売の現実のお話、本当に参考になりました。

私はまだ、開業したてですが、厳しい現実があっても
頑張ってやっていこうと思いました。

また、最後はやはり「人」なんだと感じました。

売る人も「人」、買う人も「人」
仕入れ業者も「人」、出店場所を提供してくれる人も「人」
なんだと学びまし た。

すべて「信頼」があっての事なのだと分かりました。

「信頼」を得続ける為にも、「人」としてのマナーや常識をしっかり持って
営業していきます。

また、夢ばかりではダメな事、商売をやる以上、「経営」である事を忘れると
大変な事になるとも思いました。

一番心に響いた事は、固定店舗をやるのも移動販売をやるのも
同じ事。もっと言えば固定店舗をやるより情熱と行動力を持ってないと
移動販売では成功しないという事です。

相方を含め、私自身も固定店舗を経営するつもりで
精進します。

また、自分自身のビジョンがもっと明確でないと
進むべき方向が曖昧になる事も学びました。

私が明確な方針を持っていないと相方が迷ってしまうので
もっと緻密に考えます。

この度は本当にありがとうございました。

今後もご指導ご鞭撻の程、
何卒、宜しくお願い申し上げます。


Mercury Cafe  竹内寿実




相方の方も会いたかったです。

またどこかで機会がありましたら、会わせてくださいね。

こうやってブログも書いていますがネット関係は苦手、私は完全なアナログ人間でして、

やっぱりどうしても会って、顔を合わせておきたい人なんです。



前回感想文を紹介した、伊藤さんの文集の中にも書いてありますが、

電話やメールだけでは相手がどんな人かわからないですからね。

顔を合わせ言葉を交わしてみて、やっとスタートできる気がします。



竹内さまとは今回会うことが出来ました。

ここからいいお付き合いがはじまること、期待しています。



移動販売車セミナー

舟橋

************************

第九十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第九十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2016年3月30日(水) 定員5組
 時間 19時00分 ~ 20時30分
 会場 愛知県名古屋市栄四丁目16-8 栄メンバーズオフィスビル
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

************************

移動販売車炊き出し支援協議会
http://www.takidashi.jp/index.html

移動販売車野外ウエディング協力者募集中
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-297.html
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード