fc2ブログ

2012年5月移動販売車セミナー感想文その3

最近ガソリン代、安くなった気がしますね。
それが理由ではないでしょうが、
エアアジアが、「片道5円」の強烈キャンペーンを開始した。

移動販売車にとっては、
ガソリンが5円安くなるだけで、飛ぶように嬉しいですけどね。
NAGOYA屋台村プラス協会、移動販売車セミナーの舟橋です。



前回移動販売車セミナー
感想文他にもお二人から頂きました。

そのうちの一人、yaotomi犬飼さん
彼とは色々な縁がこれからもありそう。
それでは感想文です。

20120515006



舟橋さま

先日のセミナーお疲れ様でした。ありがとうございました!

舟橋さんの現場で得た経験をもとにしたリアルな実情を聞くことができて
とても勉強になりました。

自分の商材に対するこだわりとそのこだわりをどうストーリーで表現するのか?
エッジの利いた貫通力をもっと持たせないといけないことを感じました。

あとははじめてから1年目の厳しさ。

僕も八百屋を開業して2年目。その厳しさを痛感しながら日々営業してますが
移動販売も同じなのだなと感じました。

対面販売であることや、臨場感はとても魅力的なこと。

僕自身も八百屋を移動販売からはじめたので、この魅力に取り付かれて今まで走ってきたんだなぁと感じました。

野菜と豆腐をもっと食べてもらいたい。

茶色いイメージのなごやめし文化を白く塗りつぶす。

もう一度、自分たちのもつリソースを見つめなおし。

僕らだからこそできる移動販売のあり方をじっくり練りこんで行きたいと感じました。

今後ともどうぞよろしくお願いします!

yaotomi 犬飼




先日は「キャベツ」ありがとう御座います。
ちょっと私(舟橋)がガツ盛り二郎系ラーメンで使いたくて
お願いしました。

犬飼さんにキャベツを持ってきて貰ったのが、
最近仲良くしている「串のばかたれ家」
商品を卸しているようで、こんなところでもご縁が。

春の覚王山まつりでは、「覚王山バーガー」を出していた
犬飼さん。
何も知らずに買いに行ったら、「月のひなた」オーナーさんとバッタリ。
こちらにもお野菜を卸しているみたい。

セミナー当日には「ロマンドロール」オーナーの
浅野さんから『犬飼さんをよろしく♪』って
もうこれは普通の縁ではないですね。


実際彼の「覚王山バーガー」美味かったの。
また食べさせて下さいね。



お次はセミナー前日に、これまた偶然
米から作る飛騨みだらし団子の「まごころ」で会った
あいやさん。

それでは感想文です。

20120515007


舟橋様

先日はありがとうございました。

セミナーに参加してみて本当によかったです。
今、自分なりに何が足りなくて、何が必要かを考えるきっかけになったと思っています。
できることからやっていこうと…。

舟橋様のお話にもあったように、私も人との出会いや人とのつながりをとても大切にしています。そのお話された時にはビックリしました。

次回は二部にも参加したいと思っていますが、母でもあるのでなかなか夜の参加が厳しいので、
移動販売の先輩方の出店されているイベントなどで勉強させて頂けたらとも思っています。




お母様で移動販売車やられている方、
何人かいますので、旦那様のご理解がいただければ
きっと楽しい移動販売車ライフが過ごせることでしょう。

しかし旦那様が移動販売車をプレゼントだなんて、
凄い話聞いちゃいました。
次お会いできるときには、もう少し進んだあいやさんと
具体的なお話しが出来ると思うので、楽しみにしていますね。


移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員10名 ※残り8名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員5組 ※残り2組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 未定
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
スポンサーサイト



2012年5月移動販売車セミナー感想文その2

昨日名古屋では932年ぶりの「金環日食」
皆さん世紀の一瞬、見ましたか?
私は現場で見ました、移動販売車セミナー・舟橋です。

気の長くなるほどの時間を要し、一瞬にして見られる奇跡の現象。
あまり関係ない気もしますが、先ほどまでメロンパンの方と長電話していました。


私が移動販売車はじめたのは10年前。
その頃大学ブームっていたメロンパンも、随分減りました。
電話をしていたオーナーさんは、ブームの後から移動販売車業をはじめたのですが、
今月で移動販売車は一旦お休みするそうです。

舟橋としては寂しいですが、
次の人生頑張って欲しいですね。
出来ればこんな方に移動販売車セミナーゲスト講師に来て欲しいです。

20120515007



今日紹介する「移動販売車セミナー感想文」ですが、
以前『史上最長の感想文』でも紹介した、
サンダンスの小林さんです。

今回も前回に劣らない、強烈に長い感想文なので
気を付けて読んで下さいね(笑)

http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-270.html

20120515006


--------------------------------

移動販売セミナー に参加してみて

昨日はお疲れ様でした。そして有難うございました。
移動販売を通じて、素晴らしい仲間と出会い、共に考え、成長していく感覚が凄く新鮮でいつもワクワクしてしまいます。

さて、私は3月の第一部に続き、第二部の参加でしたが、実際に移動販売車で出店している事もあり、より実践に近い立場で考える事が出来た気がします。

特に営業時のお客様の呼び込みに関しては、留意する点が多いなぁと実感しました。
実感すると共に、自分の考えを皆様に理解していただけるかな、と考えいろいろ書き綴ってみました。
今までの少ない移動販売の経験と今まで経験してきた飲食店の経営理念みたいなのを少し掘り下げて考えてみましたので参考になれば幸いです。

--------------------------------------

自分の悪い癖で、
自分の思ったことを「強く人に強要する事が多い」のですが、
なるべく自分の経験の中で感じ、一生懸命考えた結果であることを理解した上で読んでいただけるとありがたいと思います。
一部厳しい言い方があり、気分を害される方も居るかも知れません。もし、気分を害される方がいましたらお詫びいたします。ごめんなさい。

--------------------------------------


1、お客様に楽しんでもらい、また次に来店してもらえるように努力する。

路面店(移動販売ではない店舗)では当たり前に行っている行為です。
例えば帰りに割引券を渡して次回の来店動機につなげるとか、元気な接客でつい追加オーダーをいただくとか…そういった行為が移動販売車の場合、他の営業の邪魔になっている事があるわけです。

ですが、考えてみてください…

イベントで一番大切なのは移動販売の売上ではなく、お客様が「楽しかった」と思っていただける事であり、主催者は必ずそれを目標にしているのだと思います。

だとすれば、元気のある声で接客したり、楽しい感じのBGMを流したり、事前にチラシを配布したり、最終的にお客様が「楽しいイベントだったね。美味しいものも食べられたし、楽しかった」と感じてもらえるのであれば問題が無いハズなのです。

ところが、その行為を「邪魔だ、営業妨害だ」と感じる方々も居るわけです。

ですから、気を使いなさい・・・と。


2、商売は実はシビアである…正直思っていることをハッキリ言います。

自分も今までの飲食店経験の中で何度も経験してきた事ですが、例えば商品を真似されたり、店のスタイルを真似されたり、そうして後発の繁昌店を横目で見ながらいつか自分も人に真似できない絶対的な商品力をもった商品を提供する事でナンバーワンでありオンリーワンになる事を目指して、やっとココにたどり着いたのです。

ですから、元気良く接客して行列の出来ている移動車を見て、ねたんでいる暇があるのなら、でかい声でお客様に声をかけ、楽しい雰囲気を自分で作り上げれば良いのでは?と思うのです。

「売れる商品を売っているから行列が出来るのではなく、『売れるための努力に惜しみない力を注いでいる』からこそ売れるのです」

売れるための努力をしていない人は、辞めなさい。

厳しいですが、路面店で何千万円も使って返済に追われ、店をやめる人が多いのです。
移動販売車は路面店に比べ開業にお金があまりかかりません。ですが投資をするという行為自体は規模の差はあれど同じです。移動販売の世界でも同じ事があって当然だと感じています。


3、売れる為の努力とは?

では何をどうしたら売れるのでしょうか?コレが解ったら百人力です。実際、繁昌の方程式なんてありません。ですが、先ほども申し上げたとおり『売れるための惜しみない努力』は必ず実を結ぶと信じています。

自分が具体的に考え、営業時に実践している事を紹介しようと思います。

※声は大きく
大きな声はそれだけで大きな宣伝です。大きい声は無料ですから、すぐに実践できますよね。売れてる店は声が大きいです。

※アクションは大きく
大きな動作は強く見えます。弱い商品より強い力を感じる商品に惹かれます。そして軒先にはヒラヒラするものやイメージさせるマスコットなどを付けます。

※シズル感を大切に、煙や香りは最高に
ステーキのジュージュー音を立てる様子をシズル感と言います。耳と目で美味しさがアップします。また軽快な音楽は料理を華やかに見せる効果があります。BGMもシズル感の一つ。

※記憶に残す。
携帯のカメラで商品を撮ってもらう、名刺サイズの割引券を渡す。イベントから帰って、友人に話をするときに必ず出ます。写真とクーポン。

※印象づける
先日同じイベントに出店したたこ焼き屋さんは「ガラスの入っていない赤いフレームの大きなメガネを掛けていました。素晴らしいと思いました。子供に大うけなんです。



4、売れる商品。

3の努力に売れる商品。これで売上が立たない訳がありません。ですが、売れる商品と言うのが実に難しい、飲食店の永遠のテーマなのです。

ですが、売れる商品にもいくつかのヒントがあります。そのいくつかを話してみましょう。

※独自性、オリジナル性
どこにも無い商品は他に食べられないのでココで食べたい、という動機につながります。
ですが、認知度が低いと理解できずに売れませんが、ポップなどで克服できます。

※楽しさ
料理にも楽しさは重要です。例えばたこ焼きの爪楊枝をお子様ランチの旗に変えるだけで楽しい雰囲気になります。「楽しい」と言うキーワードはイベントには欠かせません。

※可愛さ
楽しさと同時に可愛さも必要です。女性は特にカワイイ物には目がありません。料理を出した瞬間に「カワイイ!!」という言葉が出るようにパッケージや盛り付けを吟味しましょう。

※解りやすさ
例えば味が全く想像できない、とか大きさや形、ボリューム感が解らないと敬遠されてしまいます。味や大きさ、特徴、ボリューム感を「見てすぐわかるポップ」にする事でお客様がイメージしやすくなります。



さて、以上のことをまとめてみましょう。

1、売るためには惜しみない努力をする
2、商品がお客様にきちんと伝わっているか、魅力をアピールできているか?
3、売れている店には理由があります。
4、売れない店には何らかの理由があります。

もっと簡単に考えると、こうなります。

誰もがイメージしやすい料理を、丁寧に、美味しそうに可愛く作り、楽しい雰囲気の中で食べてもらい、食べた時の「美味しかった」という感動を思い出に残して帰ってもらう。

コレに尽きると思います。

-----------------------------------------

さて、ココからが本題です。

コレだけの努力をして、一生懸命営業している事を、例えば大きな声や活気のあるBGM、
チラシをガンガン配って営業する姿勢を『営業妨害』だと言うのなら、この商売には未来はありません。

そしてまた、自分の移動車が「営業妨害だ」といわれるのなら、それは仕方の無い事。

何も考えず、他の移動車の売上を奪おうって訳じゃありません。

一期一会のお客様に、「今日のイベントは楽しいかった」と思ってもらえる思い出づくりを一生懸命しているのに、
何でお前の店だけ…と言われるようなことがあるとするなら、自分はソコに立ち向かう覚悟もあります。

やったモン勝ち、聞こえは悪いですが、みんな努力で何とかなることばかり。
結局努力をした人が売れる=売上が上がる

勝ち負けを競うつもりはありませんが、売上が多ければ余裕もでき、更に多くの人々に感動を与える事が出来ます。
そのためなら、「勝ちに行く」ことも必要なのでは?と考えます。

極端な理論で強引かとも思いますが、いろいろな経験から得た、生の考えである事は間違いないです。
商売はそんなに甘くないです。自分も今後、ドン底を経験する可能性は「ゼロ」では無いのです。

ですが、自分で考え行動した事が売上に跳ね返り、どんな大企業でも出来ない「ミラクル」を起こせるのが飲食業であり、その一番リアルに反応があるのが「移動販売」の魅力ではないのか?と考えます。

------------------------------------------


今回もいろいろ長い文章になってしまいましたが、本気で商売を考えている人に少しでも参考になれば、と思い、書き綴ってみました。

改めて、再度・・・
この文章を読んで気分を害された方や、納得がいかない方がいましたら、深くお詫び申し上げます。

サンダンス 小林




飲食店を長く経営すること、
移動販売車業をはじめ、自分の大切な人生を掛け経営していくこと、
今回感想文を下さった小林さんが、一つの形を現してくれたと思います。

小林さんの『コレに尽きると思います』の
続きがあったことには、皆さん驚いたんじゃないでしょうか?(笑)

932年ぶりのミラクル
移動販売車で是非おこしましょう!!!


移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員5組 ※残り4組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 未定
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

2012年5月の移動販売車セミナー、開催後の報告

「フードナビ」ご存知だろか?
昨日も今日も、移動販売車仲間と、勉強に行ってきました
移動販売車セミナー、舟橋です。

「フードナビ」とは、
飲食店業務用総合卸のマルト水谷さんが、開催する
年に一度の飲食のイベント。

移動販売車仲間を去年までも誘っていたが、イマイチの反応。
今年は何人もが一緒に行ってくれて、楽しかった。

20120516003


こんなところからも、少しづつ移動販売車間で輪が出てきた気がする。
移動販売車セミナーがそんなきっかけになれば嬉しいです。

5月の移動販売車セミナーは、とてもメンバーが良かった。
地産地消の八百屋さんや、
慎重に1年かけ移動販売車の勉強に来た方、
20年以上飲食店を経営されて来た方に、
一流企業の方々まで、
多彩なメンバーが集まりました。

20120515004


参加者以外に、今回は第一部のみ
席の並べ方を変えてみました。

どちらが良かったかわかりませんが、
少しでも皆さんのお役にたつよう、これからも変えていきます。

移動販売車セミナー第二部も終わり、
懇親会へ。

20120515006


いつにも増して、熱いトークが満載!
移動販売車を軸に、皆さんの色々な考え方が
次から次へと炸裂した。

これが毎月たまらなく楽しい
移動販売車セミナー、舟橋でした。

************************

第四十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員5組 ※残り4組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 未定
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

2012年5月移動販売車セミナー感想文

台湾で日本の人気ラーメン店が続々進出している。
「らーめん火頭山」「博多一風堂」など
平日でも1~2時間待ちの人気だそうだ。

今回第一部も第二部も、満席。
まるで大人気の移動販売車セミナー、舟橋です(笑)

さらに良かったのが、大変いいメンバーが集まりました。
そんな一人、近藤さんから「感想文」頂戴しましたので
紹介します。

20120514001



舟橋様、本日はとても勉強になりました。
また、皆さんとの繋がりが出来たこと大変感謝しております。

自分はあと1年、いろんな方と出逢い繋がりを大切にし、本場トルコに行って得られるものを得て来たいと思います。

妻も協力してくれるようです。

次は第二部に参加します。
よろしくお願いします。

ありがとうございました。

近藤 智一


20120514002



トルコのケバブを商材として検討中の、近藤さん。
1年後を目標に、今から移動販売車の勉強です。

この姿勢。
舟橋はもっとも良い形だと考えています。

移動販売車セミナーに来る方は、
ほとんど準備期間もなく、移動販売車をやることが決まっている人が
とても多いのです。

結果移動販売車業をはじめてから、勉強・準備をはじめて
赤字を繰り返し、やめることになります。

移動販売車をはじめて一番厳しい1年目。
出来るだけいい形でスタートして欲しい舟橋は、
1年ほどの準備期間が適度だと考えている訳です。


またセミナーの中で、「奥様の協力」についてもお話しました。
早速お話ししてくれたんですね。
移動販売車と言う自営業は、奥様の協力が不可欠。
移動販売車ライフには、奥様とのコミュニケーションが必要なのです。

何処かさらに下準備をして、移動販売車セミナー第二部にも来てくれるとのこと。
再会が楽しみです。


移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 未定
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第四十五回・移動販売車セミナー第二部、質問集

東海テレビ「プレサタ」で
ランディーさんのおすすめランチ10選で取り上げられ
月刊ケリーさんからも掲載依頼が来た、
只今大人気中の『カルナータカー』土屋オーナーが
今回の移動販売車セミナー第二部のゲスト講師です。

口コミによる人気店は数多くあるが、
移動販売車から路面店をひらくまで、口コミで進めてこられた
お店はほとんどない。

移動販売車から独立開業し、
路面店を出したい方には、最高のゲストです。

20110928002


それではいつものように、
移動販売車セミナー第二部の質問コーナーです。


Q1、販売価格

Q2、実践での注意

Q3、まずは移動販売車の登録(エントリー)をすると、
   出店できるイベント等のご案内をいただけるのでしょうか?

Q4、現在登録車はどれ位あるのでしょうか?

Q5、そのうちパン関係はどれくらいありますか?

Q6、出店費用や貴社へのマージンはどれくらいでしょうか?

Q7、明言されていないんだけれども存在する、暗黙のルールはありますか?
   特に呼び込みなどで、他店の売り上げをうばってしまうことがいいのか心配です。



今回は実践的なメンバーが多く集まった、移動販売車セミナー第二部。
熱い論議がドンドン出て、イイ話しが出来そうですね。

そんなことを予見してか、
移動販売車セミナー一部も二部も、残り1名(1組)。

今日イッパイ、予約お待ちしていますので
是非悩んでいる方は、申込みして下さい。
来月の日程も書いておきますね。

移動販売車セミナー、舟橋

************************

申し込み締め切り、今日5/12(土)まで

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名 ※残り1名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組 ※残り1組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 南インドの衝撃!カルナータカー・オーナーシェフ、土屋さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780


第四十六回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十七回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年6月19日(火) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 未定
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード