fc2ブログ

2012年3月移動販売車セミナー「史上最長の感想文」(笑)

宇宙の全歴史がわかる『ChronoZoom』が発表された。
137億年をクリックで移動でき、とても興味深い。
http://www.chronozoomproject.org/

私は移動販売車をはじめ10年経つが、小さな歴史だと思い知らされる。
それなりに楽しみ、苦労したけどね。

今日紹介する「移動販売車セミナー・感想文」は、
27年もの飲食店経営の歴史を持つ、小林さん。

移動販売車セミナーの歴史でも、
これほど長い文章を下さった方は、はじめてです(驚)

20120326011


昨日は有難うございました。短い時間でしたがとても有意義で楽しく、内容の濃いセミナーでした。

また、内容から舟橋さんはじめ、協会参加の皆様の熱い思いを凄く感じる事が出来ました。まさに「人柄」を売る商売なのだな、と実感しました。

僕自身、長い飲食店営業の中で様々な思いを巡らし、時には「フードビジネス経営者」として仕事をしてきた時期がありましたが、やはり自分は人と接する仕事、商売人なのだな、と強く感じました。

さて、セミナーの中でさらに移動販売の素晴らしい点を改めて感じた所がありましたので少しお話させてもらいます。

一番の素晴らしい点は最初に挙げたとおり、「人とのつながりを強く感じられる商売である」という事だと思います。もうこれはどんな仕事より強く感じられるのではないでしょうか?お客様とのつながり、イベントプロモーターとのつながり、そして移動販売同業者同士のつながり…などなど。
震災での炊き出しの話を伺った時は、上辺だけでなく本当に心からの素晴らしい繋がりが出来上がっていることに感動しました。

実際私も多くの飲食店経営者と「地元の発展、活性化のための活動」を行っていますが、全く上辺だけ、自己の利益が一番的な感じが見え隠れし、すこし萎えている感じがあるので、本気の付き合いとも言えるメンバーの強い繋がりはとても魅力的でした。そしてもちろん、この輪に混ぜていただけたら嬉しいな、と本気で考えています。


そして次に、これは個人的に強く感じた魅力で、普通の方は感じないかもしれませんが…

「移動販売という仕事を自分たちで商売として発展させる事が出来る」という事に凄い魅力を感じました。

自分の話になりますが…

 私が飲食店を始めた頃は「飲食店=水商売」と言われており、その経営もほとんどがどんぶり勘定(売上や経費の管理が全く出来ておらず金銭的にアバウトな経営)でした。
 また社会的にも「駄目な人間のする仕事」的なイメージがまだ強く根付いていました。特に自分は「大学を辞めてでもこの商売をする!」と決めてこの世界に入ったので「なぜそんな低俗な仕事を?大学だけは卒業した方が…」と言った意見が多かったです。
 ですから当時の自分は『これからの飲食店はお客様に「家庭では味わえない様々な料理を普段味わえない場所と空間で召し上がっていただく夢を売る商売でありそれこそが飲食店経営である」と強く考え、周りを説得して言ったのです。

 今の移動販売のおかれる環境と多く似ていることがあり、舟橋さんの言う「社会的に地位の低いビジネスである」「認めてもらえるには移動販売の経営の健全化、社会性の向上が大切だ」という意見が凄く身にしみました。

そして、こうした考えのもと、改めて再認識させられた事がありました。

 食品衛生に対する管理や事故に対する注意です。これは普通の路面店ではあまり普段意識していない事だと思います。
 食品の温度管理や手洗いはもちろんですが、移動販売はほとんどがオープンキッチンであり、お客様が直接調理を目にするわけですから普通以上に神経を使う必要があります。

 そして事故に対する注意。プロパンガスの取り扱いで起こる事故はもちろん、強風や強雨で設備が破損し、第三者を傷付ける可能性があるという認識。実際自分も強風で3メートル×6メートルの巨大テントがいとも簡単に横転するのも目撃しています。

これは「外で営業する移動販売特有の注意すべき点」であると感じました。そしてこうした点は、セミナーなどに出て、先輩の貴重な体験と共に楽しく話していただくことにより理解力が高まると思いました。

----------------------------

 今回、自分としては実店舗を構え、すでに車も準備し、すこしづつ移動販売をスタートしている状況で移動販売をスタートさせた後でしたが、最初にぶつかった壁、それが出店場所の問題でした。
 実店舗では一度開業したらその場所で一生懸命に営業するしか無いのですが、移動販売は場所が移動できる魅力があります。ですがその「移動できる」と言う事がとても難しいことで、どのように、ドコに移動したら良いかが、最大の難関でした。ですが、答えは自分の中にありました。人と繋がって行けば場所はどんどん増える。

きっと移動販売が順調に行くのに1年ほど時間がかかるのは、商品のクォリティー向上や販売方法を模索するのに費やす時間もあると思いますが、年間を通しての出店サイクルがきちんと確立できてないからなのかな?と感じました。

確かに、今は実店舗での営業がありますので移動販売の準備にじっくり時間をかけられる状況でして、移動販売がプラスアルファになっていくのですが、もしコレを生業として考えているなら、すぐにでも営業してお金を生まなければならないとなったら…凄く大変だと思います。

でも実際、この大不況の中、日銭を稼ぐ手段として、もちろんそれがいけない事ではありませんが、知識や経験の無い状態で、しかも低資本で開業できるメリットだけがクローズアップされて、安易に開業してしまう人が多いような気がします。
少なくとも自分は、移動販売の将来の為に(あ、ちょっと大げさですね)見本になるような経営を心がけたいな、と強く思いました。


----------------------------

自分ながらに考えた移動販売成功の秘訣

※人=大切にしなければならない人
 お客様…お客様あっての商売です。まずはお客様に笑顔になってもらう事が一番。
 スタッフ…自分の仕事を支えてくれる大事な力。大切な実践力
 家族=…これも自分を支えてくれる大事な力。実践力にもなり、心を支えてくれる唯一の協力者。
 主催者…商売の場所を提供してくれる大切なパートナー。
 同業者…良い関係を保つ事でとてつもない協力者になってもらえる戦友。
 仕入先…商品を買う、売ることでお互いが利益や夢を共有できる素晴らしいパートナー。

※メニューの商品力をアップ
 どれだけの人に「美味しい」と言って貰えるようになれるか・・・実は簡単なことなんです。
 「自信をもって人に進められる商品」を「美味しいでしょ?」と言いながら笑顔で売れば良いんです。
 90%以上の方が「美味しいね」って言います。お客さんに「美味しいね」って一度言わせるんです。
 あまり美味しくないな、と思っても心配しないでください。今時「マズイ」料理は作る方が難しいんです。

※車両
 店舗であり、それ以上に看板である。商品の値段が決まる
 商品の価値は商品以上にはなりませんが、値段は環境(車や接客、パッケージ、売り方)で決まります
 車やパッケージは一度考えて投資すれば無言で商品イメージをアップしてくれて、商品を1ランク上の商品にします。

※パフォーマンス 楽しむ
 見た目の楽しみ=衣装、音楽、踊り、
 意外な提供方法=投げる、伸びる、飛び出る、重い、軽い、
 パフォーマンス=煙、音、湯気、熱そう、冷たそう、




うぉーーー!
内容の濃く文章すぎて、どこから手を付けて良いかわからないですね。

私も(夢)は見ますが、まずはお店にお邪魔します。
空想よりも現実を重視している舟橋は、どうしても実際に目にして
食べてみて、感じたい。

人柄はこの通り素晴らしいので、
専門店のハンバーガーと、人気のスペアリブを早く頬張りたい。
店舗と移動販売車を動かしている姿を見て、感じてみます。


ところで早速「移動販売車セミナー」参加者が
お店へ遊びに行ったようですね。
このようなつながり・交流も、移動販売車セミナーの良いところ。

1年後、偶然現場で移動販売車で鉢合わせ、
なんて楽しいことも今までありました。


まだまだ先の話しですが、
クリエーターズマーケットにも参加していただくことになるでしょう。
サワディーCarも負けないよう、切磋琢磨して参ります。


サワディーCar &
移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組 ※残り4組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 南インドの衝撃!カルナータカー・オーナーシェフ、土屋さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
スポンサーサイト



2012年3月移動販売車セミナー感想文の続き

昨晩は、「移動販売車大学」でした。
久しぶりの再会に、驚きの話しもチラホラ。

今回は3ヶ月間会えなかった間に、移動販売車オーナー各自が
努力をおこたらず、少しづつ前に向かって進んできたことを
報告する会になりました。

20120328001

おっ、次回「移動販売車セミナー」ゲストの顔も見えますね♪

20120328002



さて前回に引き続き、移動販売車セミナー参加者の方々から
感想文頂戴しています。

5月7日の参加に悩んでいる方、
紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

20120326008

舟橋様、有意義なお話 有難うございました

デメリットをメリットに変えるのは、人間力やパフォーマンス力かなぁ・・・と思いました。ゲストの伊藤さんのプラス思考を肝に銘じないと。

やはり、外国人の事業主本人は内容の半分ぐらいしか理解してなかったので、セミナー後に説明しました。「値段設定は高く!」というアドバイスに驚いていました。

ここで出逢った皆様のご活躍を心より祈っています。



ブラジルのフランクフルトを使い
ブラジルのパンではさんだ、
ブラジルのホットドック! 食べたぁ~~~い♪

私は日本人なのにタイ料理を出している。
これはデメリットにもなり、メリットにもなります。
次回は現場でお客さんとして会いに行きますので、本場の味・食べさせて下さい。



20120326009

舟橋 様

先日、セミナーの一部と懇談会に参加させて頂いた松田です。

貴重なお話ありがとうございました。
全く知識がなくただ、やってみたい!!その為に何したらいい?という気持ちで参加しようと思ったものの当日は不安でした。
けれど、船橋さんもアシスタントの森さん(名前間違いないでしょうか)も目を合わせて一人ひとりに話してくれるような少人数のあたたかいセミナーで安心しました。
経験者ならではの濃い話が聞けたので、二部ではもっと勉強してから参加して対話できるようにしておきます。
楽しそうな移動販売車のイメージから、難しいけどやりがいのあり人との繋がりが強い移動販売車へと印象が変わりました。

本当にありがとうございました。
また二部参加の時とスタッフとしての手伝いの件よろしくお願いします。



ははっ、モリさんで間違いないですよ(笑)
商材は大変なモノを選んでいますが、今の気持ち
『やってみたい!!その為に何したらいい?』は、忘れないで下さい。

今回の移動販売車セミナーでも、私は相変わらず、
「そんな甘くはない」「考え直した方がいい」なぁ~んて言ってたかもしれませんが
実際独立し移動販売車を経営開始すれば、私の言葉なんて小さな壁です。

私の言葉で凹む方も多いようですが、
現実の社会は笑えるほどトラブルや問題が湧いてきます♪
そんな時、『やってみたい!!その為に何したらいい?』の精神で前に進みましょうね。



移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 南インドの衝撃!カルナータカー・オーナーシェフ、土屋さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

2012年3月移動販売車セミナー第一部感想文

国土交通省が、「横長ナンバープレート」導入を検討している。
図柄表示の案もあるそうです。
もし本当に現実になったら1番に変更しに行きたい、移動販売車セミナー舟橋です。

20120326006


早速移動販売車セミナー参加者の方から、
感想文頂戴しましたので、紹介します。
20120326007


舟橋様

お世話になります。
本日は大変貴重なセミナーありがとうございました。
直接いろいろお話が聞けて、大変勉強になりました。
自分の中で考えをもう一度良く整理をして、自問自答し直してみようと思います。

でも、舟橋さんの移動販売の社会的地位向上、健全育成の志には大変感銘を受けました。
特に私のような異業種からのチャレンジャー達にとっては、舟橋さんのような方がいらっしゃれば大変心強いですね。
今日参加された皆様との出逢いも、このセミナーがなければかなわなかったことで、大変感謝しています。
本当にありがとうございました。

取り急ぎお礼まで

寺岡




寺岡さん
こちらこそ厳しいことを言って済みません(汗)
そして参加ありがとう御座います。

是非昨日の話しをご自分の中で「自問自答」繰り返してみて下さい。
それでもやっぱり移動販売車がやりたい場合、
本物かもしれません!

またパワーアップした寺岡さんに再開できること
楽しみにしています♪



移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第四十二回・四十三回移動販売車セミナー開催しました。

いやぁ~、楽しい♪
只今2012年初めての「移動販売車セミナー」開催して帰ってきました。

20120326001
※第一部ご挨拶の様子



皆さん真剣な中、楽しんでしまって済みません(汗)
移動販売車を考える、しかしまだ現実をご存じない姿が、
ホント気持ちよく、いつも新鮮な気持ちで楽しくなっちゃうんです。

20120326002
※第二部の様子



今回移動販売車セミナー第二部のゲストは
みだらし団子の「まごころ」オーナー・伊藤さん。
この笑顔を見るだけでも、彼の人柄が現れてるでしょ♪

20120326003



彼の優しく真摯な答え方に、共感した方も多かったことと思います。
きっと参加された皆さんから、感想文貰えるでしょうから、
また紹介しますね。

20120326004



移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第四十三回・移動販売車セミナー第二部、質問集パート2

週末は朝方雪がチラついた、名古屋地区。
私がプロデュース中の「高鷲スノーパーク・屋台村」でも大雪でした(寒)
NAGOYA屋台村プラス協会、移動販売車セミナーの舟橋です。

本日は移動販売車セミナー。
第二部のゲスト講師は、岐阜県下呂でご当地「みだらし団子」を
手作り販売する伊藤オーナーさんです。

1月の「移動販売車セミナー・ゲスト」の予定でしたが、
3月にスライドしましたので、是非「挨拶の言葉」見ておいて下さい。

1月移動販売車セミナー第二部ゲスト講師
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-entry-263.html

20120326001

最近まごころ伊藤さんは、メディアにも引っ張りだこ!
中日新聞に載ったり、先日は中京テレビ“PS”でロケを終えたばかり。
5/6放送なので見て下さいね。

20120326002


それでは移動販売車セミナー第二部の質問、
引き続き紹介します。

Q5 車内の内装や、厨房器具について、おすすめな物や成功、失敗談など。

Q6 プロパンガス、発電機について

Q7 季節ごとの注意点

Q8 出店場所による許可の取り方

Q9 車や、事業内容において、保健所申請の際の注意点




成功・失敗談、季節の注意点など、とても良い質問ですね。
とても大切な質問なのですが、あまり聞かれることがないので、
いつも残念に感じていました。

実際に体験した者にしかわからないこと、
これが移動販売車セミナーの「キモ」なので、
参加する皆さんにはイメージを膨らませ、疑似体験して頂きたいです。

それでは参加される方、お会いできること楽しみにしています。
気になっている方、次回移動販売車セミナーでお会いしましょう。

移動販売車セミナー、舟橋

************************

第四十四回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十五回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年5月14日(月) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 20時55分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第四十三回・移動販売車セミナー第二部、質問集

皆さん、お久しぶりです。
冬は雪山(スキー場)で冬眠していました
NAGOYA屋台村プラス協会、移動販売車セミナーの舟橋です。

名古屋に戻って参りましたので、
早速「移動販売車セミナー」開催します。

20111128002


4日後は移動販売車セミナー。
第二部では、皆さんの質問をお答えする形で
話しを進めて参ります。

早速ですが、今集まっている質問を紹介します。

Q1 事業主は外国人です。
   外国人であることを武器にしたいのですが、どうしたらいいか分かりません。
   出店場所を探す時も不利に感じます。
   出店場所をどの様に決めたらいいか、分かりません。

Q2 主に出店営業場所について

Q3 現在、イベントなどで出店しています。
   まだ移動車は持っていないのですが、露店営業許可は先日、愛知県内でとりました。
   移動車での場合の許可では、地域ごとにとる必要があるのでしょうか?

Q4 現在はしばらくテントでの出店となりますが、
   営業できる場所などはみなさんどのように見つけるのでしょうか!




移動販売車セミナー質問の特徴ですが、
やはり「出店場所」についてのお話しが多いですね(笑)

皆さんこの壁にブチ当たるのですが、
移動販売車セミナーでは、もっと大切なことがあるお話しも
加えてお伝えしたいです。

今回ゲストで来て下さる「まごころ」の伊藤オーナーは、
そんな大切なものをイッパイ持っています。

当日は少しでも皆さんのお裾分け出来るよう、
貴重なお土産を持って帰って欲しいです。



移動販売車セミナー、舟橋

************************

今年最初の移動販売車セミナーです。
第四十二回移動販売車セミナー
第一部、「始めの一歩・移動販売車セミナー」
 日程 2012年3月26日(月) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 価格 3,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=425673

第四十三回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2012年3月26日(月) 定員5組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 田んぼから手作り・まごころオーナー、伊藤さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第十八回移動販売車大学
 日程 2012年3月27日(火) 全移動販売車オーナー10組
 時間 19時00分 ~ 20時30分
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 移動販売車オーナーの皆さん
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード