fc2ブログ

1月移動販売車セミナー第二部ゲスト講師

今日はクリスマスイブ。
移動販売車をお考えの皆さんに、
屋台プラス協会・移動販売車セミナーよりプレゼント。

1月開催のゲストさんから
参加する皆さんへご挨拶文頂戴しています。
ありのままの言葉が心を打ちます。

私からの気持ち、受け取って下さい。

20100929003


みなさま、こんにちは。

今回、移動販売車セミナーにゲストとして参加させていただきます
移動販売車Mago★Coro(まごころ)の伊藤と申します。
よろしくお願いいたします♪

※まごころは、飛騨名物みだらしだんごの移動販売車です。
原材料のお米から団子まで手作りでやっています。


さて、こちらの「移動販売車セミナー」のブログを拝見されていらっしゃる方は
移動販売車に興味がある方が大半だと思います。

私は、まごころを開業して1年半経ちますが、
何を隠そう、それまでは移動販売車という仕事を知りませんでした(汗)。

事情により、実家のある岐阜県(下呂)へ帰る決心をし、仕事を辞めて
地元で仕事をどうしようかと悩んでいる時期に、ネット上で移動販売車業と出会いました!

もともと起業して飲食店を営みたいとの思いがあり、これだ!!!
と運命の人にでも出逢ったかのような衝撃を覚えました☆

それからは、動きは速かったです♪
当時は愛知県に住んでいたので、名古屋の移動販売車関係を調べていて
こちらの「移動販売車セミナー」を発見!

申込期限もぎりぎりで、その場で申し込みをし、数日後のセミナーを受講。
もう、頭の中は移動販売車を開業することでいっぱい!

舟橋さんと舟橋さんの話がキラキラしててワクワクドキドキしてました♪


っと、前置きが長くなってしまいました・・・(笑)

世の中、ホントに沢山の仕事がある中、みなさんが、「移動販売車セミナー」のブログに
辿り着いた動機、またはきっかけはさまざまだと思います。
(偶然の方もいらっしゃるでしょう・・w)

当日は、そんな皆様の思いに触れられるのを楽しみにしております♪

私は、理論的・思考型ではないので、みなさんのアドバイスになるようなことを
お話しできません(笑)が、移動販売車業の楽しみ、出逢いや繋がりのありがたさは
お伝えできるのではないかと思っています。
(未だに勉強中ですが、一年半、経験したことはお話しできます(笑))

こんな私でも一年半続けてこられた移動販売車業。
ぜひ、みなさんにも始めていただきたい!
移動販売車をやってる方、始めたいと考えてる方、大好きです☆

考えてばかりではなく、実際に動いてみませんか?

みなさまにお逢いできるのを楽しみにしております。


名古屋(都会)とは違う岐阜県、特に飛騨地方という田舎(←よい意味で♪)での移動販売車の実情(経験)については何かしらのお話ができたらいいなぁ~と考えております♪


まだまだヒヨッコ♪
移動販売車Mago★Coro
伊藤崇文


magocoro001


私の気持ちと言うか、まごころ伊藤さんの気持ちですね。
まだ会ったことが無い方でも、何となく人柄は感じられる挨拶文ではないでしょうか?

今、移動販売車業を考えている方、
岐阜での活動、田舎での活動を検討中の方、
オラが畑で育てた商材で勝負したい方、
色々な方に、伊藤さんが活躍してきた1年半は参考になるでしょう。

驚きなのは、自分の田んぼで育てたお米で
お団子手作りし、お客様のお口に入り笑顔になるまで
移動販売車で営業しちゃっていることです。

こんなことやってる方、
日本中探しても、伊藤さん以外いないかもしれません。
ある意味「究極の移動販売車」を実践中。



聖なる夜に夢見ること
移動販売車の中にアナタの星が見つかりそうな方、
お待ちしていますね。

移動販売車で今も夢を見続けている、舟橋

********************************************

第四十一回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2011年1月25日(水) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 じゅうろくプラザ(岐阜市橋本町1丁目10番地11)
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト まご★ころ 伊藤 崇文さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
スポンサーサイト



2012年移動販売車セミナー開催情報

今年の漢字は「絆」
移動販売車間の「絆」作りにも一役かっている
移動販売車セミナー、舟橋です。

2012年最初の移動販売車セミナー日程が決まりましたので、
早速ブログから報告です。

1月25日(水)
第二部のみですが、開催します。
毎年恒例の「岐阜移動販売車セミナー」です。

20111128001


年内の移動販売車セミナーは、終わっているのですが、
問い合わせが多いので、いつもより早目に開催決定しました。

2012年最初の移動販売車セミナー、
こんな方に参加頂きたいですね。
・岐阜地区の方
(基本名古屋開催の為、近くで開催のこの機会に来て欲しい)
・冬季移動販売車OPENの方
(12月や1月・2月オープンしてしまった方、する方。まだ遅くないかも)
・春から移動販売車スタートする方
(3月や4月オープン予定の方。次回移動販売車セミナーは3月または4月なのでこの機会に)


また冬は移動販売車にとってもっとも厳しい季節。
屋台プラス協会では、
「高鷲スノーパーク」での屋台村開催。
東北ケータリングクラブさんとの復興支援企画など、活動しています。

さらに今回のゲストは、
岐阜県で「みだらし団子」を商品に活躍中の
まご★ころ、伊藤オーナーが来てお話して下さいます。

手づくりメニューに、手作り車両を作り上げたい方
この機会を逃さないで下さい。

ホームページは、今週中に更新します。
移動販売車セミナー参加申し込みは、もう出来ますので
ご予定があけられる方は、是非お越し下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=311780

********************************************

第四十一回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2011年1月25日(水) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 じゅうろくプラザ(岐阜市橋本町1丁目10番地11)
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト まご★ころ 伊藤 崇文さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

キッチンカーズ・ミーティング

この週末は、移動販売車で災害を考える
「キッチンカーズ・ミーティング」開催します。
皆さん是非ご参加下さい。

移動販売車セミナーでは、
移動販売車業界の現実をお伝えしています。

その中で、未来の説明で
「社会性」のお話しを必ずします。



3/11東日本大震災
その後、数多くの移動販売車が活躍していました。
この災害列島で「移動販売車」がお役に立てる一つの形が現れたのではないでしょうか?

しかし、どうして良いかわからない。
被災地に伺い、炊き出しなどの活動はしました。
福島のお役に立ちたくて、「喜多方ラーメンバーガー」もはじめました。

一歩づつ、お役に立てる何かを考えて、
「キッチンカーズ・ミーティング」vol.0
やってみます。



移動販売車に関わる皆さん、
大震災で何か出来ないかと考えている方、
一緒に何かしてみたい、舟橋です。

************************

おいしい移動販売車が大集合!
楽しい食事をしながら震災について考える「キッチンカーズ・ミーティング」

12月11日(日)AM12:00~16:00の4時間限定で名古屋の久屋大通公園にキッチンカーが集合します。
今年の4月から5月にかけて石巻市、気仙沼市、女川町などの被災地に自前のキッチンカー(移動販売車)で
出向き、被災されたのべ3500人の方々に温かい炊き出しメニューを提供した数名のメンバーを軸に、
その意志に賛同した移動販売車仲間が集まって
キッチンカーズ・ミーティング~東北との心の連帯 移動販売を通じた支援と連帯のあり方を考える~
というイベントを開催いたします。
めずらしい移動販売車のおいしいお料理を食べながら、震災について少し考えてみませんか?
ファミリー大歓迎!

日程:12月11日(日)
場所:名古屋市 久屋大通公園・久屋広場
時間:12:00~16:00
雨天決行(台風・大雪等警報発生時は中止の可能性あり)

移動販売車による販売
あいち防災キャラバン隊による防災イベント
転輪太鼓による和太鼓演奏
大島圭太によるフォークソングライブ
震災写真展示など
詳しくはこちらまで
http://kitchencar.wordpress.com/


************************

今年最初の移動販売車セミナーです。

第四十一回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2011年1月25日(水) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 じゅうろくプラザ(岐阜市橋本町1丁目10番地11)
 価格 5,000円(お一人)
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト まご★ころ 伊藤 崇文さん
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

移動販売車セミナー大忘年会2011

昨晩は毎年恒例「移動販売車セミナー忘年会」

20111207001

参加している大半は、移動販売車を持っていたり
営業しているメンバーばかり。

20111207002

同期って、この業界にはあまりない制度だったので
こんなところからも、いい人間関係が生まれること望んでいます。

20111207003

会場も毎年恒例の「ワルンプアン」
もし私がお店を持つ時は、こんなお店を見本にお客様と楽しくやっていきたいです。

20111207004

おっ!
ハワイにメキシコに、タイだ!

20111207005

ワルンプアンの気遣い、心配りがいつも勉強になる
ママさんです。

20111207006

次は皆さん、外で移動販売車で、
会いましょうww

移動販売車セミナー
舟橋

2ヶ月連続の感想文

ユッケ新基準、都調査で59店舗が違反していた。
震災後、安心・安全がさらに問われるようになった。

それは、移動販売車業界と言えど、同じこと。
美味しいのも当たり前。
その先の何に重きを置き、何に人生を賭けるのか?

移動販売車セミナー、舟橋です。

20111128015


おー!
10月の移動販売車セミナーも来て下さった、渡辺さん
今年最後の移動販売車セミナーにも来て下さいました。

何と移動販売車セミナー、一部・二部両方参加下さいました。
さらに年末の「移動販売車セミナー大忘年会2011」にも
参加表明。

渡辺さんの学びの姿勢、素晴らしい。
うん、楽しくなって来ました。
それでは早速、感想文です。

20111128016


舟橋さま

昨日はありがとうございましたm(__)m(^.^)
またまた楽しかったです(^^)

二部の講師に来ていただいた方は聞けば聞くほど楽しそうで、さすがにいろいろな柔軟さもあり本当にセンスもいいなぁと思いました(^.^)
私も彼の作った物を是非食べてみたいと思いましたし、雰囲気も良いと思うので現場のお手伝いにも是非見習いに行きたいと思いました(^.^)

二部ではいろいろな質問も出て、移動屋台の運営の難しさもとても伝わりましたが、やっている皆さんは雰囲気が大きく2つに分かれるなぁと思いました(^-^;
具体的なことはさておき、、、

それにしても、舟橋さんはたぶん心は少年の頃から変わっていないんじゃないかな~(^^)~ホントに正直で無邪気な方だと思いました(^.^)
しかし、頭脳はいろいろな計算とか計画とか、、、?
右脳と左脳の役割がハッキリしていて、それで大きく支配している物はやはり少年の心なんだなぁと思いました(^.^)
、、、勝手なことばかり言ってスミマセン(^-^;

まだまだ、これからもいろいろとよろしくお願いいたしますm(__)m(^.^)
ありがとうございましたm(__)m

わたなべ(^.^)



20111128018

センスと柔軟性を併せ持つ、楽しい男とは
この佐藤しんすけさんのことですね?(笑)

私もまったく同じように思っています。



彼の場合、センス一つとっても、本当に感心させれらます。
デザインのセンスは勿論、
会話のセンス、相手を見て言葉を選ぶセンス、人付き合いの間の持ち方、
メニュー選びのセンス、基本強気なのに相手の懐にスぅ~っと入っていくセンス

移動販売車業にとって、最も大切な「人間力」を
溢れるほど持っています。



渡辺さんは、今までの接客業で
たくさんの方を見てみえたので、
佐藤さんの魅力を直ぐに捉えられたんですね。

私もこれからたくさんの方に会い、
話しをして、色々な経験の中から、眼力をやしなっていきたいです。



私の人生の教科書「移動販売車」
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード