fc2ブログ

第二十一回・移動販売車セミナー、感想文3

北海道の方で移動販売車がガス爆発を起こしたそうです。
皆さん気をつけて下さいね。

今日は、22回移動販売車セミナー申込み期限の日です。
先月はたくさんの方々に来て頂きました。

感想文紹介していない方がいらっしゃいましたので
報告します。
遅くなって済みません(汗)

20100623009

舟橋様

お疲れ様です。 連絡が遅くなってしまい申し訳ありません(汗)

先日の移動販売車セミナーではお世話になりました。

はじめての参加でどんなもんだろうと思いましたが2部ということもあって舟橋さんや講師の水野さんからの
一方的な話ではなく、参加者の皆さんも含め質問、アドバイス等を交え均等に会話のキャッチボールができて
いたのがすごく良かったと思います。

開業直前や開業直後など自分と同じような境遇のメンバーが集まり、みんな期待と不安が入り混じる時期ですが
そんな方々と色々な話ができて少し気持ちが楽になり勇気が湧いて来ました。

また、水野さんとは業種が同じカフェということもあり色々と参考になる話を聞かせていただきました。
今度機会があればラテアートを教えていただきたいですね(笑)

これからも舟橋さんや先輩方にアドバイスをいただきながらガンガン頑張っていきたいと思います!

今後ともよろしくお願い致します。

CAFE STICK OUT 稲葉



移動販売車をはじめたばかりの稲葉さん。
もう一ヶ月が経とうとしていますが、その後いかがでしょう?
お誘いしたイベントも上手く内容が合わず残念でしたが、また声かけますね。

稲葉さんには、今回同業種の水野さんの話しが為になったのではないでしょうか?
またお互いに交流持って下さいね。


もうお1人は、ピザの門口さん。

23日のセミナー、ありがとうございました。楽しかったです。いろいろ勉強になりました。僕には、パソコン力が全くないのでブログに感想文を書くなんて至難のわざ、ブログの事もよく分かってません。 アナログ人間なので気長に待っててください。パソコンでもみなさんと交流できるよう勉強したいと思います。

いえいえ。
そう言いながらこうやってメールくれることが嬉しいです。
電話もちょこちょこありがとう御座います。
お陰で情報交換でき、いいと思います。



さぁ~、今週の移動販売車セミナーは2部だけ。
それで集まりが少ないのかわかりませんが、実践組みの方は今回がチャンスです。

1組辺りの質問時間が多く割り当てられます。
期日まで残り3時間少しですが、悩んでいる方は是非この機会を選ぶのも良いかもよ。


************************

第二十二回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2010年7月21日(水) 定員7組 ※残り4組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 日本初蕎麦専門移動販売車イイジマヤ・飯嶋オーナー
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
スポンサーサイト



7月移動販売車セミナー第二部ゲスト講師からみるオススメ。

今月の移動販売車セミナー第二部は、
日本初の蕎麦専門移動販売車、イイジマヤの飯嶋オーナーです。

今日のブログでは、
そんな飯嶋さんのタイプをお伝えします。

当てはまる方は、今回参加価値が上がるかもしれません。
検討材料に使って下さい。


iijimaya006


☆1 手打ちそばを移動販売車で出す醍醐味
   日本でそばを出している移動販売車はなぜ少ないのか?
   手打ちそばを出す心の内や、お客様の反応は?
   普通は聞けない質問を聞いてしまいましょう。   

☆2 ご夫婦での移動販売車運営
   奥さんと一緒に営業が、基本イイジマヤ移動販売車のスタイル。
   このパターン当てはまる方セミナー参加者もいらっしゃることでしょう。

☆3 駐車場を使っての営業について
   場所を固定し、駐車場を使っての営業は
   どのような経緯でそうなったのか?
   メリット・デメリットなど経験から傾向と対策聞いてみて下さい。


わかりやすい特徴を3つだけ出してみました。
飯嶋さんの個性など、まだまだありますが
その他はセミナーで感じながら掴んでみて下さい。


************************

第二十二回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2010年7月21日(水) 定員7組 ※残り6組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 日本初蕎麦専門移動販売車イイジマヤ・飯嶋オーナー
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第二十二回・移動販売車セミナー、ゲスト講師挨拶

移動販売車は、ここ数年で随分起業される方も増えて来ました。
メニューも多岐に渡り、何でもあるのでは?
と錯覚するほど多くの品々で溢れています。

そんな中、なぜか「蕎麦」だけが未開拓の地。

今回お越し頂く飯嶋さんは、日本初蕎麦専門移動販売車オーナーとして活躍中。
テレビにもニュース番組を中心に、メーテレの「UP!」CBCの「イッポウ」と
移動販売車の代表として取材を受けることも多い。


テレビの裏話、手打ち蕎麦を移動販売車で出すこだわり、
聞きたい事はたくさんありますが、まずは挨拶からお願いします。


移動販売を始めて丸3年がたちました。
当初に比べると少しずつやり方も変わっていき、
今は屋台・主夫・アルバイトという形をとっています。

TVで紹介していただいたおかげか、自分が思っている以上に知られているようです。
多くはないですがTVやホームページをきっかけにお客様に来ていただいたり
ご近所でも声をかけられるようになりました。新たな出会いを感じる部分です。

セミナーがあるのを知ってはいましたが、まだ参加したことがなく不安ではあります。
皆様に何かお役にたてればという思いと、自分自身の刺激になればと思っています。

飯嶋


iijimaya006


飯嶋さん
気取らず等身大の挨拶文、ありがとう御座います。

テレビにもあれだけ出てるんですから、もっと強く出られてもいい気がしますが
これが飯嶋さんのいいところなんですよね♪

「屋台・主夫・アルバイト」や「テレビでの効果」など
移動販売車業として聞いておきたいことが盛りだくさんです。


舟橋個人的には、当日現場で
「移動販売車業を行いながらアルバイト」も行っている現実の
お話しを伺いたいと思います。

移動販売車業は自由に見えて、その実態は金銭的にも厳しい世界。
実際アルバイトが副業か?
移動販売車が副業か? わからないようになる方も多く見てきました。

これから移動販売車をはじめる方に、
飯嶋さんが体験してみえたそのままの3年間を率直に
お伝え頂ければ助かります。


7月日は、
飯嶋職人の腰のあるトークに和を感じたい舟橋でした。

************************

第二十二回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2010年7月21日(水) 定員7組 ※残り7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 日本初蕎麦専門移動販売車イイジマヤ・飯嶋オーナー
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780

第二十一回・移動販売車セミナー、感想文2

「チンしてこんがり 魚焼きパック」
こんな商品をご存知だろうか?

小林製薬さんが昨年9月の発売開始。
今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、3億5千万円を売り上げたヒット商品だ。

調理方法は、
魔法の紙パックに切り身魚を入れ、約3分間電子レンジで加熱だけ。
焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。


移動販売車業界では、このようなヒット商品は中々出ない。
3分でチンでは、屋台業では売れない商品になってしまう。

基本は定番商品を、少しだけ進化させる。
今回最初に紹介する移動販売車セミナー参加者の正さんは、
業界でももっとも始める方の多い「カフェ」「クレープ」
この辺りをメニューとして選んだようだ。

こんにちは舟橋さま。

昨日はありがとうございました。

不安と期待をいだき参加させていただきました。

印象ですが、中立的な立場からの偏らないお話にとても好感がもてました。(偉そうにすいません)

移動販売フランチャイズ側からのお話し、現移動販売オーナー側からの現状のお話し、とてもきびしいけれどもとても楽しい世界のお話。その他たくさんのお話しとても参考になりました。

このセミナーのいいところは講師を代表の舟橋さんだけにとどめずに、なるべくたくさんの方からいろいろな意見を聞かせていただけるのもいいところだと思います。

私の場合はたまたまですがゲスト講師におそらく中部圏では一番厳しいと思われる名古屋保健所の鈴木先生にお話をお伺いすることができました。

鈴木先生はとても誠実そうな方で、額に汗をかきながら一生懸命質疑応答にもお答えいただきました。私の場合は疑問の大半が保健所に対することでしたので、大変参考になりました。ありがとうございました。もっとこういう機会が増えればいいなと思いました。

ゲスト講師の水野さんも舟橋さんに輪をかけたような誠実そうな方でした。、舟橋さんと違う目線からの移動販売についてのお話をご自分の経験談とともにお話ししてくださりとても面白いし、やはりとても参考になりました。趣味が同じキャンプということもあり、一度ご一緒したいなあと思いました。ありがとうございました。

あと、たまたまにはなると思うのですが今回のセミナーに参加された皆様ともお知り合いになれことが、とても良かったと思います。同じ方向に向かっている人たちと知り合える機会を作っていただき本当にありがとうございました。舟橋さんの移動販売をこよなく愛する気持ちがとても伝わりました。


私もこれからたくさんの壁にぶつかるかと思いますががむばって乗り越えてゆきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


移動販売に人生を賭ける男に感動した男

正 直人


20100623005


正さんに、保健所の方、水野さん、
そして舟橋の思いが伝わり良かったです。

1部終了後、お茶をしている中で
「このセミナーは安いので、何かその後勧誘されると思っていた」
実はこうおっしゃる方非常に多いんです。

何も勧誘されなかったでしょう?(笑)

移動販売車セミナーの目的は
何かを勧誘する為ではなく、業界発展の為、そして
移動販売車をはじめる方の最初の相談窓口として
毎月開催しています。

確かにおっしゃるとおり、私の手間を考えるとちょっと安いのです。
しかしココで育ってくれれば、もしくは安易な開業を辞めてくれれば
実際の現場でお誘いすることが楽になり、
今後一緒に移動販売車業界を盛り上げていく仲間作りと考えると
私の労力や一回のセミナーに費やす時間も有効に働きます。

何より正さんかおっしゃるとおり、私は移動販売車に人生を賭けています。
正さんの様な方に会えるんです。
今では移動販売車セミナーは、欠かせないものになりました。



お次はそんなありのままを伝え過ぎて「一歩引いてしまった」感のある
横井さまです。

舟橋 様

先日はありがとうございました。
不安を感じながらセミナーに向かいましたが、参加して
良かったです。

周りの人は開業まで後一歩なのに、何か障害を抱えている様子、
そして舟橋さんから聞く現実の厳しさ、漠然と始めようかなと
思っている自分には良いパンチでした。

そして、保健所の方からは、開口一番ノロウィルス、
移動販売車は動く厨房という厳しいお話。
保健所のイメージと違い、優しい笑顔でお話されていたのが
好印象でした。

セミナー後の茶話会では、疑問に対しストレートな回答を
頂きスッキリしました。
参加したメンバーの皆さんが、何かしら手探り状態で
困っているんだという親近感も感じました。

どれもこれもためになる情報でした。
しかし、またフツフツと新しい疑問が湧いてきています。
そして、思わず一歩ひいてしまった自分がここにいます。(笑)
セミナーありがとうございました。
またお世話になると思いますので、よろしくお願いします。

   横井



横井さまは、一部に参加下さいました。
率直な今のポジションで一番良い「結果」をお持ち帰り頂けたものと感じています。

私は移動販売車業界の現実を知り、一度改めて考え直して欲しい。
横井様のように、一度引いて欲しい。
移動販売車セミナーには、もう引けない様になってからおみえになる方のほうが多いのです。

引いてみて、自分が本当に移動販売車をやりたいのが整理し直し
それでも思いがくすぶっている方は移動販売車を続けられる「可能性」があります。

移動販売車セミナー第一部は、ある一面その様な意味合いで開催しているので
横井さまの感想は個人的に嬉しいです。

そして本気になってまた再開出来た時、
この嬉しさは何倍にもなっているのだろうと今から楽しみです。



さてここでお知らせ!
来月の「移動販売車セミナー」は2部だけ。
今ご案内した第1部は8月開催になります。

************************

第二十二回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
 日程 2010年7月21日(水) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 日本初蕎麦専門移動販売車イイジマヤ・飯嶋オーナー
 特典1 セミナー後、1回1項目のみメールにて質問にお答えします。
 ★申込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=311780
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード