fc2ブログ

第十四回・移動販売車セミナー質問集

政権交代後初の「移動販売車セミナー」です。
自民党から民主党へ変わっても「移動販売車セミナー」は変わらず行なっていきますね。

ただ来月は移動販売車業界もっとも忙しい時期に入る為、
開催出来そうにないですね。
今年ラスト二回の移動販売車セミナー、有意義な集まりになる様頑張ります。

20090819007


さて、それでは恒例の第十四回
移動販売車セミナー質問集をお知らせします。


Q1 一番の不安は出店場所ですが、その他に、車輌購入、改造のおすすめ業者、費用。
 ガスや電気のパワー確保の仕方について教えてください。

Q2 場所を決めて、販売を始めてからお客さんに認知してもらえるようになる
 (売上が安定する)までみなさんどれくらいの期間かかっているのでしょうか?

Q3 講習会に参加して皆様の意見を聞きその中で1点でも参考になる事があれば十分です。
 質問するほど移動販売について精通していない状態ですので、今回は質問はありません。



今回質問は少ないですが、内容は濃くなりそう。
もう移動販売車を持ってみえる方でコレからって方が多いので
私も参考事項を沢山お話出来れば良いなぁ~って思っています。

特にQ3の方は、遂に車を買っちゃった!
移動販売車セミナーも3回目の参加です。

それでは楽しみにしています。


移動販売車セミナー
舟橋
スポンサーサイト



中古移動販売車情報

「移動販売車セミナー」参加者の皆さんへ
ほとんどそのまま使える中古車車両の情報です。

20090823002

写真とほぼ同様の車が、新古で一台あります。
オーナーが「お気持ちのある方に」と、ほぼ原価でお譲り頂けます。
勿論「移動販売車セミナー」でも、私個人も一切金額の上乗せはしません。

但しお譲りするのは「移動販売車セミナー」に参加され、
お気持ちが確かな方のみとさせて頂きます。
はじめてスグ辞めてしまっては悲しいですからね。

またもう一台、後ろに少し写っている車両も同じく売りに出ています。
どちらとも120万円ぐらいです。



ご希望の方は、今月の移動販売車セミナーにて また
今まで参加された方は、直接メールでも電話でもして下さいね。

「移動販売車セミナー」
中古移動販売車情報でした。

**************************

第十四回移動販売車セミナー
第一部、「はじめの一歩・移動販売車セミナー
 日程 2009年9月24日(木) 定員12名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 2,500円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 交渉中

申込はこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=425673


第十四回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー

 日程 2009年9月24日(木) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 「移動販売車+NPO法人」新しい扉を開く 笹谷先生

申込はこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=311780


PS屋台村出店依頼について
http://yataiplus.jp/contacts.htm

第十三回・移動販売車セミナー、感想文の続き

最近はすっかり涼しくなりましたね。
移動販売車にとっては少しだけ楽な時期に入ります。
またイベントも多くなるので、この秋に稼げないケータリングカーは、
冬に辞める事にもなりかねない大切な時間です。

世の中は政権交代など慌しいですが、
移動販売車セミナーでは地道に今まで通り進ませていきたいと思います。

先月からの続きになりますが、
8月の移動販売車セミナー参加者の方々より「感想メール」頂戴しています。
こちらで書き込みますので、
今後参加を考えられている方、参考にして下さい。



最初は、奥口さん
以前イベントのお誘いを下さった広告代理店の社長です。

20090819115[


舟橋さま

先日はありがとうございました。
気持ちの中では十年来温めていた「移動販売車」という世界に
、ゆくゆくは挑戦したいと思い、今回はその手始めとして、参
加させていただきました。
今や情報はどこからでも手に入ります。
ただ、やはり現場の声を聞かなければ現実味は出てきません。
既に知っている情報の中で、何に重きを置きどういうことに気
を使うべきか...少し分かった気がします。
また、自分では知りえなかった情報も...。
目からウロコでした。
じっくり考えて、少しずつ進めていきます。

ありがとうございました。



「目からウロコ」「現場の声を聞かなければ」
良いフレーズです。
また移動販売車セミナーが皆様へ目的としている内容でもあります。

その様に顔を合わせ肌で感じていただけたのでしたら、
セミナーを開いている者にとってやりがいになります。

今回奥口さんにとって参加は一部のみでした。
また十年温めていたものを生み出す際には、二部にもご参加頂き
少しでも良いスタートを切れるようにしてみて下さいね。




お次は、前回もご参加頂きました
若尾さん。
現実に車も改造中でオープン一歩手前。
2度目でもお役に立ちましたか?

20090819116


舟橋 様

昨日はありがとうございました。
今回で2回目のセミナー参加ですが、毎回新たな知識や生の情報を
得ることができ、感謝感激であります。

現在、移動販売開業に向けて準備中ですが、何かと壁にぶちあたったり、
不安でモチベーションが下がったりしていたところでした。
が、今回セミナーに参加して同じ志を持つ方の話しや先輩たちの
アドバイスを聞くことで、モチベーションも回復してきました。
移動販売の楽しさをいち早く実感出来るようにがんばりますので
今後ともよろしくお願いします。
    
                                 若尾 直哉


オープン前の壁が乗り越えやすいものに、
移動販売車セミナーが少しでもお役に立てたようで良かった。
不安やモチベーションも回復に役立ち良かったです。

若尾さんは本当にオープン前で真面目な方でしたので、
24時間テレビイベントにボランティアでお誘いしました。
やはり仕事のやり方を見ると、愚直で真面目さがにじみ出ていました。
ゆっくり移動販売車業を進める方が成功しやすいタイプですね。

また何かあればいつでも連絡下さい。
もう業界の屋根の下に一緒に暮らす仲間ですから。



今日の紹介最後は宮崎さん
職人としての経験はあるようなので、
後は接客・移動販売車業界のスタイルがわかれば普通の方よりは
成功できるかもしれませんね。

20090819117


舟橋様

先日は貴重なお話、有難うございました。

素人考えでは最初から失敗するところでした。

やはり、実際に現場に立たれてる方の体験談が聞けて大変勉強になりました。
早速、たこ焼き・大判焼きの車の話が早急に進むようお願いしてきました。

次回は車が来たらセミナーに参加したいと思います。
その時はまた、アドバイスお願い致します。

                          宮崎康


おぉー!
失敗するところでしたかぁー(笑)

実際に私は移動販売車をスタートさせてしまってから
失敗している人を山の様に見ています。
まだこれからの宮崎さんが事前に「失敗」しそうだった部分に気がつかれたのは、
移動販売車セミナーの価値を高めます。

車購入まで考えているようなので、
具体的に買う前に考え移動販売車セミナーで是非質問バンバンして下さい。
私が経験した事実に基づいた内容のみですが、お答えします。



さて若尾さまの文章でも触れましたが、
24時テレビ大盛況でした。
その後問い合わせが殺到していますが、
お話しを伺うと「問合せ先がわからない」と数名から聞きました。

コチラは移動販売車セミナーのブログですが、
主催者様も見ているようなので紹介しておきます。


PS屋台村出店依頼について
http://yataiplus.jp/contacts.htm

more...

プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード