fc2ブログ

キング・オブ・ロック、マイケル・ジャクソン 愛を光を有難う

世界のスーパースターが、この世と別れを告げた。
彼が照らした愛と光は、地球の人々を明るくしてくれた。

「移動販売車セミナー」の世界にもスーパースターが居る。
先日のセミナーにゲスト講師で来て下さった、平山先生だ。

20090624002
爽やかだなぁ~、平山先生(笑)


前回のセミナー参加された方は、
ホントお徳でしたね。

平山先生の移動販売車業界を照らす光は、愛でイッパイです。
私が説明するより、平山先生より
今回移動販売車セミナー参加の感想頂いています。

紹介させて下さい。

20090624003
平山先生の話を感心して聞いている舟橋。


舟橋様。



名古屋移動販売車セミナー、ありがとうございました。

昨日も、夜行バスで東京に着後、蛸魂焼き出店になり、
スケジュール的には、強行軍になりましたが、

大変勉強になり、また、とても刺激を受けることができました。

参加させていただいて本当に良かったです。

そちらの方々にとって、
舟橋さんのセミナーに参加することは、

移動販売について、適正な情報を得る・・・・

「以上」の大きな価値がありますね。


移動販売を、より豊かに生きていくために、

舟橋さんや、その仲間たちとのつながりを持てる
ことが、とても大きいと思いました。



舟橋さんが、活き活きと移動販売について
話されていることを聞いていると、

移動販売を通して、
人との関係を大切に育んでいっていることが、

移動販売ビジネスの発展にもつながって、

また、自分自身の移動販売ライフも、
より豊かにしていくのだということを強く感じます。

私自身も、すばらしい仲間たちに支えられることで、
ここまでやってこられましたが、

舟橋さんもまた、とても人間的で魅力的な仲間たちに
囲まれていますね。




あと、実践的な意味でも、

移動販売をはじめる方々にとって、ネックになる
ことが多い、

「場所」

という部分に強い、というか、そちらの地方で
中心的な存在である舟橋さんのところと、
始めからつながりを持てることは、
実際、とても大きいと思いました。


開業するときに「刈り取ってしまう」・・・・ことに重きを置く
モデルではなく、

開業した後に「共に育っていく」・・・・・ことを考える
モデルを目指していることがすばらしいです。



移動販売を、楽しく、みんなで盛り上げていって、

みんなにとってより良い移動販売の世界を創っていこう・・・

という感じが伝わってきました。


そのためには、もっと、健康的に、健全にならなければ
ならない部分もあり、
そこもまた、ありのままを伝えてくれているのが
すばらしいと思います。


豊嶋さん、大村さんのお話も、とても示唆に富んだ
もので、勉強になりました。

豊嶋さんが

「実際やってみると、店舗と移動販売は、同じ飲食でも全く別の競技ですね」

と話されていたことが、とても印象的です。

同じ美味しい料理でも、
移動販売的な考え方や、打ち出し方を取り入れることで、

一日で売り上げが10万から20万になってしまうってすごいですね。

料理のプロである豊嶋さんと、移動販売のプロである舟橋さんが
創り出している新業態は本当に楽しみです。





舟橋さんのように、志を持って、このような活動を
続けられている方がいることは、私自身にとっても
大きなよりどころであり、勇気です。

またお邪魔させていただくことがあると思いますが
そのときはまた大いに勉強させてくださいませ。

コチラに来る機会があるときはぜひご連絡くださいね。


本当にお世話になりました。

ありがとうございます。




純移動販売家   アイドゥネット 平山 晋



20090624004


Whaooo!!
いかがでしたか!? いかが感じましたか!!?

私は目頭が熱くなりました。
心震えました!
けして明日の仕込みのタマネギで目がやられている訳ではありません(笑)


平山さんがおっしゃった、
「移動販売車ビジネスではなく、移動販売車ライフ」なぁ~んて言葉は、
まさにその通り!

ビジネスは大切、お金は必要、
しかし私たちにとって移動販売車はビジネスパートナーである前に、
これから一生共に過ごすパートナーなんですよね。


お互いコレからの人生、最高の移動販売車ライフ
楽しんで行きましょう。



皆さんそんな平山先生、
移動販売車ライフに興味を持った方、
「移動販売独立支援ネット」に行ってみましょう。
http://www.idou-hanbai.jp/

もっとリアルは話しが聞けますよ。

愛知・岐阜・三重の方は、
移動販売車セミナー」に来て下さいね(笑)
スポンサーサイト



第十一回・移動販売車セミナー、速報!

只今帰りました、
移動販売車セミナー・講師、サワディーCar舟橋です。

政界は“東国原劇場”で盛り上がっていますが、
“移動販売車セミナー”もシッカリ盛り上がりました。


家に帰り、皆さんにメールでも
ってパソコンを開けると早くも参加者より感想文頂戴しました。
しかも本日締め切りの「一日体験・移動販売車セミナー」の申込みまで頂いちゃいました♪
http://yataiplus.jp/seminar1day.htm

早速紹介します!

20090624001

舟橋さん・平山さん・豊島さん

今日は、セミナーでのお話ありがとうございました。
実際に移動販売車を運営していくには、資金面と技術面によりまだまだ先の話ではありますが、運営したい気持ちがまた大きくなりました。

舟橋さんによる今後の移動販売業のお話、平山さんによる自分の人生と移動販売業との付き合い方のお話、豊島さんによる職人目線からの移動販売業のお話、どのお話も私が今まで参考にしてきた移動販売業の本には載っていなかった『生のお話』であると感じました。
また、今日セミナーに参加できた事で、こんなにも同じ志を持っている人がいることにすごく驚き、同時に勇気付けられました。しっかり現実を見て、夢を夢で終らせないように着実に進んで行きたいと思います。

目標は2年後! 今後も舟橋さんにはお世話になると思いますが、よろしくお願い致します。
いつか、『名古屋・屋台村+プロデュース公認』が一つのブランドになることを願っています。

                青メガネの大竹



う~ん、
気持ちのこもった感想、有難う御座います。

大竹さんは、「第一部:はじめの一歩・移動販売車セミナー」に
ご参加頂きました。

本日のテーマは「夢」
夢を夢で終らせない・・・、
期待していますよ!


夢に生きる移動販売車星人、舟橋

第十一回・移動販売車セミナー質問集

今月より一部・二部に分かれての移動販売車セミナー。
第二部でのセミナーは今まで通り、皆さんからの質問にお答えする
形式で行なって参ります。

参加者数も定員に達しましたので、
そんな皆さんからの質問をブログに記します。

20090521003


Q1 販売場所の確保のポイントについて
   露天商組合などとの関係について
   車両選びのポイントについて

Q2 ・移動販売車は業者に頼むとどのくらいかかるのか?(期間、料金)
   ・開業までの具体的な流れ
   ・出店場所について

Q3 販売場所の開拓の仕方。

Q4 具体的な数字。どのくらいの規模のイベントで入場者数、客層、売上げ、経費、出店可能回数など。
   移動販売車にどんな設備が揃っているのか、そろえれるのか?見てみたいです。

Q5 ・損害保険
   ・プロパンの取り扱い
   ・食中毒に関する対応
   ・業界のタブー等

Q6 関西で移動販売(ドーナツ)を考えています。
   すでに手広く名古屋を中心に活動されている貴社を知り興味をもちました。
   投資対利益の関係を教えていただければ幸いです。

Q7 出店場所の確保で困っています。



おぉー!
皆さん、流石にたくさんで内容の濃い質問
有難う御座います。

それぞれ一組からの質問数が多い為、
全ての事には答えられないかもしれませんが、
大筋これらの内容をお題目として進めます。


今月参加出来なかった方、
来月以降も申込みホームページでアップしています。
内容は以下の通りです。

**************************

第十ニ回移動販売車セミナー
第一部、「はじめの一歩・移動販売車セミナー
 日程 2009年7月22日(水) 定員10名
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円 第二部の半額 2,500円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト テレビ塔と移動販売車の要! アジアンバールオーナー艸田先生
 特典1 先着3名様、第二部半額になる特典

第十ニ回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー
 日程 2009年7月22日(水) 定員7組
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 移動販売車業を趣味で楽しむスマートガイ! 吉田先生

第十三回移動販売車セミナー、ゲスト講師挨拶

前回のブログで
今月の第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」を締め切り報告しましたが、
キャンセルがあり一組だけ空きが出来ました。

慌てて申込はコチラ ↓
http://form1.fc2.com/form/?id=311780


さて前回に引き続き第十三回移動販売車セミナー、第二部ゲスト講師紹介です。
「ホンキートンク」の棚次先生より、皆さんへ挨拶頂きました。

honkytonk001


こんにちわ。ホンキートンク 棚次と申します。
移動販売業界というのは、なかなか複雑で未だに
私は何が正解か全く判らない状態です。
ということで一方的にお話するのではなく、参加される
皆様方は私の経験等の話から、私は新鮮な話から何か
得るものがあればと考えていますので私も参加料が必要に
なるかも?
とにかく楽しく有意義なキャッチボールができればと
思います。
よろしくお願いします。



棚次さん
確かに言われるとおり、移動販売車での正解は人それぞれで
何が正解かと聞かれると難しいですね。

ビジネスなのか?
人生や、生き方なのか?
店舗経営へのステップなのか?
それぞれ目的は違ってよいと思います。

そんな中、棚次さんはある成功体系を自然に行なってみえると
私たちからは見えるのです。
当てはまる方は、8月のセミナーを選んでみてね。


☆1 ご夫婦お二人での移動販売車
   基本ホンキートンクの移動販売車は、ご夫婦で運営。
   お二人での、メリット・デメリット、生々しい話し聞きたいです(笑)

☆2 全国へ走り回る移動販売車
   愛知・岐阜・三重の土地柄、あまりこの地域の方は遠方へ向かいません。
   しかしホンキートンクさんは、全国津々浦々走り回るのです!
   ある意味移動販売車の醍醐味を体感してみえる話しが聞きたい。

☆3 ランチ営業
   東海地区でのビジネス街でのランチ営業をしている移動販売車は非常に少ない。
   今日現在名古屋市内ビジネス街では、4台しか営業していません。
   もしランチでの移動販売車をお考えの方は、この機会を逃してはいけませんよ。

他にも、
 多彩なメニューの選び方・裏家業な方々との対応・移動販売車ライフ
 移動販売車業で収入の100%を担うということなど、
 全て経験からお話し伺いたいと思います。


**************************

今月の移動販売車セミナーは、
http://yataiplus.jp/seminar003.htm

来月からの開催内容は、
http://yataiplus.jp/seminar-future.htm

第十二回移動販売車セミナー、ゲスト講師挨拶

本日今月の第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」
定員に達しましたので締め切りました。

今月もたくさんの申込有難う御座いました。

来月からの開催内容のページも作ってみました。
日程が合う方は、早目に申し込んで下さい。
http://yataiplus.jp/seminar-future.htm

20090607006


そんな来月第十二回移動販売車セミナー、第二部ゲスト講師
リトルアジアンエキスプレス」の吉田先生より、皆さんへ挨拶頂きました。


初めまして、リトルアジアンエクスプレスの吉田と申します。

メインの商品はかき氷とターキーで、出店はほとんど土日のみ
の営業をしています。
ちょうど移動販売を初めて1年で、まだまだ勉強中の身なので
みなさんにお教えできるような事もありませんが、出店準備か
ら今までの1年半の良かったことや苦労した事を、これから営
業される皆様にお話しできると思いますのでよろしくお願いし
ます。



吉田さん
「まだまだ勉強」とおっしゃる姿勢が、
これからも続けていける大切な考えかたですね。

私も6年経った今でも、毎日皆さんに教えて頂くことばかりです。
勉強を忘れ、進化を閉ざし、今の現状維持を始めた段階から、
衰退がはじまることでしょう。

まさに吉田さんが経験した、
リアルな1年半が参加される移動販売車の皆さんに
身近な疑似体験をお伝えすることでしょう。



そんなリトルアジアンエキスプレス・吉田オーナーには、
こんな事に悩んでいる方に特にお薦めです!!!


☆1 彼女と移動販売車
   移動販売車業ではごく一部ですが、カップルでお仕事している方もいらっしゃいます。
   一人で出来ることは限界があります。
   彼女と一緒に移動販売車をはじめる場合の、メリット・デメリット聞きたいですね。

☆2 副業的、週末のみの出店
   吉田先生は別に本業も有り、移動販売車業は言わば副業的位置づけ。
   彼女も別に自営業を行なう、移動販売車を楽しみの場として
   運営されてみえる屋台ビジネスの面白さ教えて下さい。   

☆3 目新しいメニュー
   カキ氷は、スマップ中井君も大注目の「雪花冰」
   ターキーはUSJで大人気の商品を更に幅広く再現!
   時代に乗った商品を扱う場合の注意事項は販売経験した
   吉田先生しか答えられません。



真夏に一番輝く「リトルアジアンエキスプレス」の吉田先生
ゲストのセミナーが聞けるのは、ココだけ!

今月参加できる移動販売車セミナーはないのって方は、
下記の二講座でお待ちしています。

**************************


第十一回移動販売車セミナー
第一部、「はじめの一歩・移動販売車セミナー
 日程 2009年6月24日(水) 定員15名(※残り6名)
 時間 15時00分 ~ 16時30分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 2,500円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト 第一回テレビチャンピオンカレー屋さん選手権 豊嶋先生
 特典1 セミナーリニューアル記念特典用意


現場で学ぼう!
一日体験・移動販売車セミナー
 日程 2009年6月28日(日) 定員5名(※残り4名)
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔1階
 価格 初回特別価格5000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 車両 サワディーCar(外装ワーゲン風・国産スバルのサンバー)
 商品 マネーの虎のカオソーイ(アジアンヌードル)
 特典1 一日体験移動販売車セミナー開講記念特別価格

真夏の移動販売車セミナー・ゲスト講師紹介

夏のイベントがドンドン入ってきています。
移動販売車セミナーも予定を決めてしまいますね。

第12回~14回移動販売車セミナー、
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」のゲスト講師
一気にお知らせしちゃいます!

移動販売車セミナー参加を悩んでいる方には、
ゲスト講師の先生や車・メニューを見て決めて頂くのも良いでしょう。

20080821005
※夏はビアガーデン!移動販売車セミナー懇親会の様子


第十二回ゲスト移動販売車セミナー講師
 移動販売車業を趣味で楽しむスマートガイ!
 リトルアジアンエキスプレス 「雪花冰」の
 吉田 一成 先生

第十三回ゲスト移動販売車セミナー講師
 名古屋移動販売車業界の組長
 ホンキートンク の「心優しき」
 棚次 孝夫 先生

第十四回ゲスト移動販売車セミナー講師
 移動販売車業へ新しい光(手法)をもたらした
 パン屋・バウム 「NPO法人」の
 笹谷 寛道 先生 



第十二回、そして第十四回ゲスト講師の先生は、
記念すべき第一回移動販売車セミナーに来て頂いた御二方!
http://iseminar.blog32.fc2.com/blog-date-200806.html

1年経った今、皆さんへ最初の一年目その身に浴びる
実体験を語って頂きます。
詳しくはまた個々ブログで紹介していきます。



ところで今月の移動販売車セミナー・第二部は
残り1組だけとなりました。

夏まで待てない方!

申込はこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=311780

**************************


第十一回移動販売車セミナー
第二部、「実践型リアル・移動販売車セミナー」

 日程 2009年6月24日(水) 定員7組(※残り1組)
 時間 19時30分 ~ 21時00分
 会場 愛知県名古屋市栄 名古屋テレビ塔2階会議室
 価格 5,000円
 講師 開業0円起業家セミナー講師 舟橋 謙一
 ゲスト アメリカンクルーザー移動販売車オーナー 大村先生
 特典1 セミナーリニューアル記念特典用意
 特典2 移動販売車一日体験セミナー、半額になる特典
プロフィール

idoseminar

Author:idoseminar
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード